
麦野教育事務所
教育事業コンサルティング

私たち
だから出来ること
科学的根拠のある教育プランを提案します。
教育ほど誰でもが批評し、意見を述べることが容易な題材は他に思いつきません。
でも人間を未来の社会に役立つように育て上げることは簡単なことではありません。教育を論じるには一定の科学的根拠、エビデンスが不可欠だと思います。
教育事業において、主観や思いつきでない、明確な根拠をもって取り組んでいきたいと考えています。
代表略歴

合同会社
麦野教育事務所
代表 井 原 晃
■ 学生起業の学習塾に参加。講師、教科責任者、校長職を経験の後、本部職へ。
教材開発、教室展開(教室数最大40校舎)、人事・総務責任者を経験
地方局テレビ番組「公立高校入試速報」製作参加
■ サポート校事業の立ち上げ(0→3教場)
■ 構造改革特区制度を活用した高等学校設立事業
自治体折衝、特区申請、学校設置申請、校務システム構築、教務システム構築
■ 日本語学校設立、校長就任
日本語学校設置申請
■ 国立教育大学心理学教室との共同研究にディレクターとして参加
「高校生のためのソーシャルスキルトレーニングプログラム」
■ 自治体の「地域未来塾」事業を受託
実施責任者として全体をプロデュース
■ eラーニングコンテンツ制作(アニメーション+合成音声)
大手教材出版社の中学・高校生向けシリーズの解説動画を制作
2022年実績:中学英語、中学国語、中学数学
2023年実績:高校「数学」「物理」「化学」「歴史総合」「地理総合」「公共」「情報」他
■ 熊本県の自治体より義務教育学校新設の基本構想策定コンサルティング受託(2022年度)
基本構想策定 学校設置準備委員会等をサポート
民間教育企業の一員として、多岐にわたる活動を経験してまいりました。
その中で得た知識や経験を、皆様の事業を通して社会のために役立てたいと考えています。